ブログ

blog

最新記事一覧 [ 27/42 ]

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

世間の子どもたちにとっては夏休み最終日となる日曜日。
あいにくの雨となりましたが、この夏は本当に暑くて雨が少なかったので
少しほっとしています。

子どもの頃の夏の終わりと言えば、長期滞在していた従妹たちが
みんな帰ってしまって宿題に追われながら楽しかった夏休みを
振り返り、子どもながらに切ない気持ちになったものです。

というわけで(?)しばらくは休み中、、、それ以前から
たまっているこの夏の写真を今さらご紹介しながら
ノスタルジーに浸ろうかと思います…

↑実家の畑で満開だったジニア
百日草の名のとおり切り花としてもとてももちがよくて、
少しおすそ分けをもらって事務所でもしばらく楽しみました♪

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。
立秋を過ぎましたが暑さはピークに。
いつもは「おつかれさまです」という現場へ入る際の挨拶が第一声
「暑いですね…」になっています。

グリーンテリアは8月より新年度。
おかげさまで無事3年目を迎えることができました。
初年度ももちろんそうでしたが2期目もまたたくさんの
すてきな出会いがあった1年でした。

そんな出会いのいろいろで、仕事でもそれ以外でも
最近なんだかいろんなことに首をつっこんでおり、
日々どんどんスケジュール表が埋まっていく感覚を
楽しんでおります。
3期目はそんないろいろがまた新たに展開して楽しいことが
たくさん起こりそうな予感です。

みなさまに喜んでいただけるよう今期も頑張りますので
何卒よろしくお願い申しあげます。

※ご案内が遅れてしまいましたが本日12日(月)より16日(金)
まで夏季休業とさせていただきます。
勝手を申しますがよろしくお願い致します。

日に日に黒くなって季節感が出てる津川です。

今回は先行で太陽光発電工事をしてからルームテラスの工事をさせていただきました。
物置き兼ワンちゃん・ネコちゃんの家という感じです。


床も着いててメンテナンスは抜群にしやすいです。
お客様も仕上がり・施工中の協力工事店さんの対応に喜んでいただき
最後には子供にも気を使っていただきました。

N様ありがとうございました。
これからもお付き合いの程、宜しくお願い致します。

ビルメンテナンスは既客様の持ち物でして「津川に任せたい。」と
連絡をいただき、ありがたく改修させていただいてる物件です。

先日、一部タイルをやり替えて今日、協力業者の水道屋さんと調査立会いをしましたが
汚水管の調査だけあって綺麗な感じではありませんが改めて水道屋さんを
尊敬しました。
何があったかはココには書けませんが僕は調査中はエズキと涙と汗がとまりませんでした。
こういう仕事もしてます(^^)

お客様には外構・造園工事完了後もお付き合いをさせていただける事は
本当にありがたいですし嬉しく思っております。

これからもお客様との新しい出会い・既客様とのお付き合い深めながら
『お客様に喜んでいただく』を協力工事店さん・メーカーさんと
一丸になって追求していきますので応援の程、宜しくお願い致します。

通勤で歩きながら「あつい。」と独り言を言ってしまう津川です。

先日、石張・レンガ花壇の作業風景をご紹介した庭が完成しました。
↓施工前

↓完成

メリハリの利いたメンテナンスがしやすい庭になりました。
今度は芝生が育ちが良いように工事したのでスクスク伸びます。
なぜならコチラ↓


10ヶ月程前に庭工事をさせていただいたお客様の芝生メンテナンスに
お伺いしましたが元気良くスクスク伸びてました。
お子様も手伝ってくれてましたが・・・協力工事店さんや僕に投げる遊びに変わっちゃいました(^^)

出来栄えだけでなく完成後のメンテナンスや植物の育成などを
考えて外構、庭の設計・施工させていただいております。
新築・リフォーム・店舗の外周り工事をお考えの方はお気軽にご相談ください!

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

日曜日の朝、空の色が変わったなと思っていたら案の定週明けに
近畿地方の梅雨明け宣言がありました。

そんなタイミングでなぜか雨の日の写真なのですが…

雨粒を宿すアルケミラ。
アルケミラは葉の形やその質感によりこんなふうに雨粒や
朝露を集める美しい姿がよく見られます。

写真は日本で最も多く流通しているアルケミラ・モリスという園芸種。
レディースマントルの名で流通していることがあるのですが、
レディースマントルは本来はアルケミラ・ヴルガリスという少し
違う種です。
ちなみにレディースマントルは「聖母マリアのマント」の意味。
写真のモリスと同様の特徴のある葉の形に因んだ名です。
これを訳してつけられた和名は羽衣草。
「レディ」にはもうひとつ意味があって、婦人科系の疾患に効くと
言われています。

アルケミラ・モリスにはこの薬効はほとんどないそうですが、
半日陰でも育ちやすく、爽やかな黄緑色の花は日陰を明るくみせてくれ、
切り花やドライフラワーとしても楽しめます。
高温多湿が苦手なので関西あたりでは育ちにくいのが残念ですが、
雨粒を集めるマントが雨の日をちょっと楽しくしてくれる
大好きな多年草です。

雨が天敵の外構・庭園設計施工会社グリーンテリア津川です。

雨で着工が遅れてしまいましたがやっと工事が進みはじめました。
今回は庭工事とアプローチ周りの改修。
以前に施工したハウスメーカーさんの排水計画が充分でなく芝が育たないばかりかコケが生えていたり、
高さ関係をうまく解消できておらず植栽の土が流失したりで改善する為の庭リフォーム工事です。

↓石乱張り中

↓レンガ花壇積中

設計・計画段階から見栄えだけでない色々も考えてお客様に喜んでいただく為に
メーカーさん・協力業者さんと共に頑張ります。
お気軽にご相談ください!

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

ようやく少し梅雨らしくなってきました。
工事やメンテナンスの予定が変更になったりと心苦しい面もありますが、
毎年あるべき時期に季節の変化がちゃんとあるということは
やはり安心するし、そこに生きる植物や私たちの体のためにも
必要なことなのだと思います。


写真はそんな梅雨の空気がまだ感じられないカラッと爽やかだった季節のもの。
実家から少しドライブしたところにある海辺です。

砂浜は暑くて日を遮るものがないうえ砂地という苛酷な環境ですが、
わざわざそういうところを住処にする植物もあります。


ハマヒルガオ
野に生えるヒルガオと似ていますが光沢のあるまるい葉っぱが特徴です。


緑の葉っぱはハマゴウ。
夏頃咲く花はなかなかきれいです。
塩害が心配な立地などでお庭に植えるのもよいかもしれません。
いっしょに移っている紫色の花はハマエンドウ。
マメの花そのものでちゃんとエンドウマメのさやもついています。

昼間なのでしぼんでいましたが黄色いコマツヨイグサの花も見られ、
浜辺はちょっとした花畑になっていました。
これらの海浜植物も最近は護岸や海面上昇などによって徐々に
生育場所が限られてきており、こんな花畑もあまり見られなく
なっているようです。

この日はちょっと拾いものをしたくて父にたくさん収穫できそうな
場所を教えてもらい海辺にやってきました。
結果、父情報は大当たり。
拾ったものがどうなるのか、梅雨も猛暑も過ぎたころには
またご紹介できるかもしれません。

芦屋市で外構・庭工事&設計会社のグリーンテリア津川です。
梅雨真っ只中で工事中のお客様、工事をお待ちしていただいてるお客様にはご迷惑おかけしております。

本当にGWから沢山のお客様から外構・庭工事で
ご紹介・ご相談・ご依頼いただいてましてありがとうございます。

『ご希望をグリーンテリアのアレンジを効かせてカタチに』して喜んでいただく為に
メーカー・協力工事店と一丸となって仕事をさせていただきますので応援の程宜しくお願い致します。

グリーンテリア津川です。

梅雨になりましたが、雨が降らず僕ら工事をする人間には助かりますが
農作物をつくってる方は水不足が心配ですね。
雨が降る時期に多くいただくご相談が屋根です。
新築工事でつける勝手口庇は長年、設計施工させていただいてる僕からすれば
『帯に短し襷に長し』で不必要だと思います。

今回いただいたご依頼も「履物・扉が雨で濡れる。」「隣地からの目線が気になって・・・。」
というお話でしたのでテラス屋根(サイドパネル)と光を遮らないスリガラス調フェンスを提案させていただきました。

↓お客様のご希望でサイドパネルは本当に必要な部分だけ調整加工して施工。K君ありがとう。

↓「これでカーテンなし網戸だけで過ごせるわ。」と喜んでいただけました。

O様有難うございました。これからも宜しくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~宣伝告知~~~~~~~~~~~~~~~~

今回はテラス屋根でしたが建築業者のネットワークにより
格安でお家の屋根外壁・水回り設備等のリフォーム工事が出来るようになりました。
梅雨前の雨漏り対策しませんか?
よければ一度ご相談してください!

株式会社グリーンテリア
〒659-0065芦屋市公光町9-4-201
TEL:0797-31-1428 / FAX:0797-31-1660
Email:greenterior@mail.zaq.jp
HP:https://www.greenterior.jp

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

ミツバツツジ咲く山道を行く

これは4月の終り頃の話…
阪神間で庭づくりに携わる者として地元の植生についてちゃんと
知っておくべきだ、ということで時々参加させていただいている
プランナーの勉強会メンバーの方々と春の六甲山を訪れました。

自然観察が目的のため、芦屋から上って風吹き岩を通って
岡本に降りてくるという比較的初心者向きという短いコース。
当日は曇りがちの晴れで暑くなりすぎず、少し上ると新緑の中
ミツバツツジやアオダモが満開という最高の時期でした。

今回のコースで見られた木々をご紹介(clickで拡大します)

左上から時計回りに
 
アオダモの花
コウヤボウキ キクみたいですがこれは花と種が散ったあとの萼片
ザイフリボク アメリカザイフリボク(ジューンベリー)の仲間ですが残念ながら実はおいしくないらしいです。
渋い色のミツバアケビの花 
サルトリイバラ(サンキライ) クリスマスあたりになるとよく実つきの枝が売られています
独特の模様が美しいリョウブの幹
突然変異の新種なのか赤い花のアオダモを発見
モチツツジの花のあと とても好きなツツジなのでひと足遅くて残念
ウスノキ 小さなベルみたいな花がいかにもツツジ科な感じです
クロモジの花 少し暑さに弱くて気軽に植えにくいですが樹形も花も大好きな木です
野生のコブシ
満開のミツバツツジ

他にもナツハゼ、ソヨゴ、ヤブツバキなど最近人気の味のある樹形の木
がたくさん見られました。

山の植生を平野部の住宅の庭にそのまま再現することは
環境、立地条件、住む人のライフスタイルなどと考え合わせて必ずしも
ベストの提案とは言えません。
でもその場所に適した他の種で代用して似た雰囲気をつくることは
考えられると思いますし、提案させていただく際にその木や草が自然環境
の中ではどんな場所でどんな形で生きているものなのか、根拠をもって
お話しができれば庭づくりの打合せもきっともっと楽しくなると思います。

だた、ビギナーコースとは言え途中岩を登ったりとなかなかのハードな山道。
今回初めての挑戦だったこともあり、あまり余裕をもって観察できなかった
部分もあります。
植生だけではなくその植生を育てる土壌や山の地形を形成する石など
この辺りの自然の成り立ちも含めてまた観察に訪れたいと思います。

おまけ 風吹き岩のネコ

この付近に住みついて登山客にごはんをおねだりし、名物化しているらしい。
この日も5匹くらい現れました。
みんななかなか毛並がよくしたたかなお顔をしてます=^・・^=

pagetop
loading