西宮 外構・庭・駐車場工事の記事一覧 [ 9/23 ]
春を先取り -グリーンテリア 芦屋
2018-01-28
エクステリア&ガーデン グリーンテリア のノナカです。
最強寒波と言われる寒さ。
インフルエンザも大流行中とのことですが、みなさまいかがお過ごしですか。
まだまだしばらくは厳しい寒さが続きそうですが、お花屋さんの中だけは
年が明けてお正月ムードが去る1月半ば頃から一気に春がやってきます。
ラナンキュラス、チューリップ、ヒヤシンス、スイセンなどなど春咲き球根の花がたくさん。
これらの中には香りのよいものも多くて、お店の中にたちこめるよい香りにうっとりします。
ここ数年この時期からよく出回るようになったのが花芽付き球根です。
花つきの球根というべきか、球根つきの花というべきか、、本来土の中にある部分が根っこまで全部ついた状態のもの。
昭和の頃によく見たヒヤシンスの水栽培も近頃また流行中のようですが、写真のムスカリなどは土から彫り上げて
根を洗ってあるようです。
他にはコロンと手のひらにのってしまうようなかわいらしい原種系チューリップもよく見られます。
水栽培と同様に土から栄養をもらうことができないので、次の年に再び咲かせるのはなかなか難しいようですが、
植物の全身の形が見えるその姿は自然造形の美しさが強く感じられ、普通の切花とはまた違った魅力があります。
色も香りも春らしさいっぱいのお花屋さんを見ていると、いっそう春が待ち遠しくなる今日この頃です。
ブロック フェンス 境界工事 -グリーンテリア芦屋市
2018-01-25
駐車場改修工事 -グリーンテリア芦屋市
2018-01-19
新年互礼会 -グリーンテリア芦屋
2018-01-16
植木 植替え 植栽工事 -グリーンテリア芦屋
2018-01-12
新年のご挨拶 芦屋神社献灯 -グリーンテリア芦屋市
2018-01-06
駐車場石張り・タイル壁の外構 -グリーンテリア芦屋市
2017-12-26
和風の庭 施工設計 -グリーンテリア芦屋市
2017-12-21
クリスマスの植物 -グリーンテリア 芦屋
2017-12-19
エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。
クリスマスを象徴する植物といえばモミやヒイラギなどがありますが、最近注目を集めているのがこちら。
ヤドリギです。
宿木の名のとおり他の木に寄生して養分をもらう寄生植物で、日本の人里でも普通に見られます。
その不思議な生態といい、もじゃもじゃボール状の姿形といい、子どもの頃から
とても興味を惹かれる植物でした。
欧米ではポピュラーなクリスマスの飾りだそうですが、日本でクリスマスと関連付けられるようになったのは
ごく最近になってからではないかと思います。
たいてい大木の上のほうの高~いところにくっついているものなので長年遠目にしか見たことがなく、
ここ数年クリスマスの時期にリースやスワッグ、店舗ディスプレイなど間近で見る機会が多くなったのは
ちょっと驚きと感動です。
寄生という表現はなんとなくマイナスイメージですが、意外にも花言葉は「困難に打ち克つ」。
様々な神話にも登場するなど、冬の寒さの中でも緑を保ち、土のない場所に根を下ろして強く生きる
ヤドリギは昔の人から見ても不思議な魅力のある植物だったのかもしれません。
まだまだつづく -グリーンテリア芦屋
2017-12-16