ブログ

blog

宝塚 外構・庭・駐車場工事の記事一覧 [ 13/15 ]

年末からの工事をさせていただいたお客様のお引渡しが終わり、
次の工事にとりかかってます。

お引渡しさせていただいた暖蘭物語です。
ガーデンルームの中では気密性が高い商品になります。


お客様からは、「気持ちの良い仕事をしてくださる真面目な職人さんばっかりで
綺麗に仕上げていただいて良かったです。夢が叶いました。」とお言葉をいただきました。

T様、今後ともお付き合い宜しくお願いします。

こちらも去年末から新築外構工事をさせていただいたお客様で、
思い入れのある既存の木製テラス屋根とデッキもマイナーチェンジで良い感じに仕上がりました。

こちらはお客様が遠くに仮住まいなさってたのですが、引越しされてご近所から
「若いのにみんな真剣に仕事してて、ご近所への気配りも良かったよ。」と
お聞きになったみたいで「屋根とデッキを上手く付けてもらってその上、
ご近所から褒めていただいて嬉しい。」とお言葉をいただきました。

U様、この後のお庭工事の時も宜しくお願い致します。

新年一発目の工事ブログですが、手前味噌ですが『グリーンテリア力(りょく)』って凄いんです。
協力業者さん・メーカー担当者さんの個々の人間力は最高です!

一月も半ばですがこれからもグリーンテリアは『お客様に喜んでいただく』この一点に
集中していきますので応援の程を宜しくお願い致します。

当社は今日の午前中で通常業務を終えて、明日から来年1月5日まで冬季休暇にはいります。

手前味噌ですが、今年もお客様に『仕事をしてもらって良かった。』と言われた1年になりました。
それも協力工事店さん・メーカーさんの支えがあって、手を抜くことなく『良いチーム』で
仕事ができた結果、お客様からいただける一言だと思います。

この業界に身を置いた時に『サザエさんに出てくるサブちゃん』みたいに
お客様に近い存在になろうと思い、会社を立ち上げてからもその精神で仕事を
させていただいています。

おかげ様でお客様からは外構・庭工事だけではなく、年間メンテナンスや
住宅・テナントビルリフォームなどのご相談や工事などもさせていただけております。

皆様、本当に今年1年お世話になりました。
来年も「グリーンテリアで良かったな~」の一言をいただくために
頑張って行きますので何卒宜しくお願い申し上げます。

先日、LIXILのココマが完成したばかりですが
完成後すぐに暖蘭物語の工事しております。

お客様からは『夢だったのでお願いします。』とご注文いただき
夢を叶えるために協力工事店と頑張ってます!

建物引渡し状態のままで、お庭を使用していないのは勿体無い・・・。
そんな人は今回のようにルームテラスを付けたことによって
屋内外の中間スペースが出来てお庭に出てみよう!となります(^^)

どうしようかな~とお考えの人は一度お気軽にご連絡ください♪

仕事が年末モードに入り打合せ・現場・見積等でバタバタして、
その上パソコンの調子が悪く修理に出していたのでブログから遠ざかっていた津川です。

せっかくのお庭があっても土のままでは使わなかったり、
秋は長雨があったりして雰囲気の良い屋根を付けて欲しいとご要望いただいたので
LIXILのココマ&ウッドデッキ&カーポート屋根を工事させていただきました。


この商品、現地加工がまったくと言って良い程できないので
今回既存バルコニーなど既存物との取合い確認の為にメーカーさん、協力工事店さんと
事前に確認させていただきました。
昔、無理して施工した同業者さんが部屋内に雨もれしてメーカー担当者と・・・おっと、脱線するとこでした^^;

お引渡しの時に「イメージ通り、良くなりました!ありがとう!」の言葉をいただきました。
M様これからもお付き合い宜しくお願い致します。

これまた先日完成したコンクリート擁壁の先行造成です。
↓こんなに草がボーボーなところを・・・。

↓駐車場と宅地に分けて建築工事へバトンタッチです!

T様、外構工事の時も宜しくお願い致します。

今回の擁壁工事は宅地造成等規制法にはかかりませんでしたが
かかる場合も当社は設計事務所等と提携してますのでご安心ください!

というふうに一部のご紹介ですが仕事をさせていただいております。
お気軽にご相談ください♪

最近、アベノミクス効果?で打合せや工事依頼が多くなってきて
ブログから遠ざかっていたグリーンテリア津川です。

神戸市で新築外構工事をさせていただいた
お客様からのアンケートをご紹介させていただきます。

お客様はじめご紹介者様には喜んでいただけて本当に嬉しいです。

これからももっとご紹介していただけるように協力工事店さん・メーカーさんと
共に頑張って行きますので宜しくお願い致します。

通勤で歩きながら「あつい。」と独り言を言ってしまう津川です。

先日、石張・レンガ花壇の作業風景をご紹介した庭が完成しました。
↓施工前

↓完成

メリハリの利いたメンテナンスがしやすい庭になりました。
今度は芝生が育ちが良いように工事したのでスクスク伸びます。
なぜならコチラ↓


10ヶ月程前に庭工事をさせていただいたお客様の芝生メンテナンスに
お伺いしましたが元気良くスクスク伸びてました。
お子様も手伝ってくれてましたが・・・協力工事店さんや僕に投げる遊びに変わっちゃいました(^^)

出来栄えだけでなく完成後のメンテナンスや植物の育成などを
考えて外構、庭の設計・施工させていただいております。
新築・リフォーム・店舗の外周り工事をお考えの方はお気軽にご相談ください!

雨が天敵の外構・庭園設計施工会社グリーンテリア津川です。

雨で着工が遅れてしまいましたがやっと工事が進みはじめました。
今回は庭工事とアプローチ周りの改修。
以前に施工したハウスメーカーさんの排水計画が充分でなく芝が育たないばかりかコケが生えていたり、
高さ関係をうまく解消できておらず植栽の土が流失したりで改善する為の庭リフォーム工事です。

↓石乱張り中

↓レンガ花壇積中

設計・計画段階から見栄えだけでない色々も考えてお客様に喜んでいただく為に
メーカーさん・協力業者さんと共に頑張ります。
お気軽にご相談ください!

芦屋市で外構・庭工事&設計会社のグリーンテリア津川です。
梅雨真っ只中で工事中のお客様、工事をお待ちしていただいてるお客様にはご迷惑おかけしております。

本当にGWから沢山のお客様から外構・庭工事で
ご紹介・ご相談・ご依頼いただいてましてありがとうございます。

『ご希望をグリーンテリアのアレンジを効かせてカタチに』して喜んでいただく為に
メーカー・協力工事店と一丸となって仕事をさせていただきますので応援の程宜しくお願い致します。

グリーンテリア津川です。

梅雨になりましたが、雨が降らず僕ら工事をする人間には助かりますが
農作物をつくってる方は水不足が心配ですね。
雨が降る時期に多くいただくご相談が屋根です。
新築工事でつける勝手口庇は長年、設計施工させていただいてる僕からすれば
『帯に短し襷に長し』で不必要だと思います。

今回いただいたご依頼も「履物・扉が雨で濡れる。」「隣地からの目線が気になって・・・。」
というお話でしたのでテラス屋根(サイドパネル)と光を遮らないスリガラス調フェンスを提案させていただきました。

↓お客様のご希望でサイドパネルは本当に必要な部分だけ調整加工して施工。K君ありがとう。

↓「これでカーテンなし網戸だけで過ごせるわ。」と喜んでいただけました。

O様有難うございました。これからも宜しくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~宣伝告知~~~~~~~~~~~~~~~~

今回はテラス屋根でしたが建築業者のネットワークにより
格安でお家の屋根外壁・水回り設備等のリフォーム工事が出来るようになりました。
梅雨前の雨漏り対策しませんか?
よければ一度ご相談してください!

株式会社グリーンテリア
〒659-0065芦屋市公光町9-4-201
TEL:0797-31-1428 / FAX:0797-31-1660
Email:greenterior@mail.zaq.jp
HP:https://www.greenterior.jp

外構・造園設計施工会社グリーンテリアの津川です。

暖かくなってきて(暑いぐらい(T_T))害虫も出始めているので
植木の剪定メンテナンス工事が多くなってきました!
写真のお客様(2件)は枯れた植木を入れ替えたり自動潅水を付けたりして
夏に備えます。
夏前に剪定して水を沢山あげると樹の伸びも良くなり
庭もファサードもカッコ良くなります。

新築外構・リフォーム外構の設計見積依頼も多くなってきまして
野中さんもGW明けから嬉しい悲鳴をあげてくれてます。

問い合わせ・ご相談ならびにご紹介をしていただけるお客様ありがとうございます。
『ご希望をグリーンテリアのアレンジを効かせてカタチに』して喜んでいただく為に
メーカー・協力工事店と一丸となって仕事をさせていただきますので応援の程宜しくお願い致します。

pagetop
loading