エクステリア(外構)・ガーデン(庭)芦屋の記事一覧 [ 9/20 ]
神河町の休日 -グリーンテリア 芦屋
2017-06-12
エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。
とある休日、度々このBlogに登場する神河町の友人の農園 Berry’s Farm & Gardenさんを訪れました。
この日オーナーTさんが用意してくれた季節のお楽しみはいちご摘みといちご大福づくり、
並行してブルーベリー園の畝にこぼれ種で出てくるシソを間引いてシソジュースづくりも。
さらに周辺の景色や山の植物観察も毎回の楽しみのひとつです。
神河町で出会った植物を少しご紹介
バイカモ
冷たくて流れている水でしか育たない水草で、兵庫県ではレッドリスト入りしています。
こちらは自生しているものではなくリゾートホテルの庭の流れで大切に育てられているものです。
スイカズラ
日本自生のハニーサックル。
この時期山沿いを走るとそこかしこでたくさん見られます。
マタタビの白い葉
葉が白くなるのは開花期のサイン。
花粉を運ぶ虫たちのための目印なのだそうです。
よく見ていただくと確かに蕾がちらほら
不気味な物体はヒメコウゾの実
この時点ではちょっと気持ち悪くも見えますが、ヒメコウゾはクワの仲間ということで、
これもやがてクワの実のようなつぶつぶに生長してモミジイチゴのようなオレンジ色に熟します。
和紙の原料として知られるコウゾはヒメコウゾの雑種なのだとか。
クサフジ
ゲンゲの話でご紹介した緑肥として田んぼに植えられたものがあぜで繁殖していました。
見た目は少々不恰好ではありますが、摘みたての甘いいちごでつくったいちご大福のお味は格別。
今回も一日しっかり遊び倒して帰ってきたのでした。
次はまたブルーベリーの頃に。
アスファルトと剪定と運動会 -グリーンテリア芦屋
2017-06-07
今日は当社定休日ですが朝から雨だったので電話が鳴ったり、掛けたり・・・。
剪定メンテナンスは全件、雨の為に延期となりました・・・。
出来る事といえば図面、見積・・・ということで、追加でご依頼いただいたアスファルトの見積の現場調査へ行ってきました。
このままとうとう梅雨入りするのかな~・・・
外構造園屋さんには雨は天敵です!
吹付などの工事内容によっては下地は2日間は乾かすことが必要になったりしますし、
土などもさわってしまうと後々厄介なことになってしまいます。
それぞれ工期が限られている場合もありますが、よいものをつくるために
慎重に判断させていただくことも出てくるかと思います。
何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
芦屋防犯と青年部と名刺と穴掘り -グリーンテリア芦屋
2017-06-06
実は題にもある芦屋防犯協会の会長からお誘いをいただいて
当社も加盟させていただき、総会に出席して来ました。
防犯は婦人部の皆様が中心となって活動しておられ、「地域の安全を守る目」はすごいと思いました。
新しい参加者にも青年部員やOBが多く、会社や商店が「守る目」になって仕事をさせていただいている地域に
貢献させていただく事ができるのはありがたいです。
地域貢献の傍ら、仕事のほうでは今日もドロドロになりながら穴を掘ったり管を転がしたりしてきました。
クタクタで会社に帰ってくると「ハナヤ勘兵衛」の桑田君が作ってくれた名刺が届いてました。
・・・写真のところは切りました。
昨日の懇親会で話が出ましたが、『仕事も防犯も芦屋の事は芦屋で』出来るように頑張ります。
野の草note ~侵略者 -グリーンテリア 芦屋
2017-06-05
エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。
ちょうど今頃の時期、この花何ですか? と聞かれることがあります。
こちらはオオキンケイギク。
オレンジ寄りの黄色は初夏の青空によく映え、華奢な茎に大きな花がついて風に揺らぐ姿は確かにきれいです。
でも実はこれ、特定外来生物に指定されており、育てるのも売るのも生きた状態で運搬することも禁じられています。
毒があるとかいうことではありませんが、非常に強健で繁殖力が強いため、在来種の生育地に影響を及ぼすのです。
もともとは園芸や緑化用として持ち込まれたものですが、いまや自治体によっては駆除の対象となっています。
持ち込んでおいて増えたら駆除とは人間の勝手のような気もしますが、きれいな花だからといって
勝手に増やしてはいけない場合もあると知っておいていただけたらと思います。
野の草note ~ゲンゲ畑~ -グリーンテリア 芦屋
2017-05-23
一面に広がるゲンゲ畑。
ゲンゲ(レンゲソウ)といえばシロツメクサに次いで花冠にする野の花の代表種ではないでしょうか。
ピンク色は女子の永遠の憧れ、ひらひらした繊細な形もあいまって、子どもの頃私の中ではレンゲソウの花冠は
シロツメクサよりもちょっと特別な位置づけだったような気がします。
子どもの頃はなんとなく勝手に生えてくる野の草のひとつだと思っていましたが、
もちろんこんなゲンゲ畑は勝手にできるものではなく、人為的につくられたものです。
マメ科のレンゲソウは根にすむ根粒菌の働きによって窒素分を多く含み、土を肥やす効果があります。
ゆえに秋に田んぼに種をまき、田植えの前、ちょうど花が終わる頃に窒素をたっぷり含んだレンゲソウを
土にすきこむことでイネの生育がよくなるのだそうです。
昔はよく見かけたこんな光景も、最近では農業事情の変化により見ることは少なくなりました。
種が飛んであぜに生えてくることもないのでレンゲソウ自体めったに見なくなったように思います。
田園地帯に生まれ育った私にとってなじみ深いものだけにちょっと寂しい気がする昨今です。
祝!入学式 -グリーンテリア芦屋
2017-04-08
芦屋市さくらまつり当日 -グリーンテリア芦屋
2017-04-03
春 -グリーンテリア 芦屋
2017-04-01
エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。
今日から4月。
そして今日、明日は芦屋さくらまつりです。
芦屋川のサクラは1分咲きくらいのようですが、雨が上がって昨日よりは暖かく過ごしやすく、お花見楽しめそうです。
みなさまお越しの際はぜひ芦屋市商工会青年部ブースへお立ち寄りください。
サクラが咲けば間もなく花や緑が美しい季節がやってきます。
今月はそんな季節にぴったりの、お庭をテーマにした映画が立て続けに公開となります。
まずはイギリス映画「マイビューティフルガーデン」
植物恐怖症の女性がガーデニング好きの隣人に庭づくりを教わりながら成長していくという物語だそうです。
そして「ターシャ・テューダー 静かな水の物語」
こちらは日本製作で、長年にわたり撮影した映像を編集したターシャ・テューダーのドキュメンタリー。
予告編だけでも庭や周辺の自然の美しさに思わずため息が出ます。
現実的には映画の中に出てくるような花や緑でいっぱいの庭を維持していくのはなかなか大変なことだと思いますが、
ほんの小さなスペースでも、ひと枝の切り花でも植物は暮らしに豊かさをもたらしてくれるものではないかと思います。
こういった機会にぜひ多くの方に庭や植物のある暮らしの楽しさを改めて感じていただけたらよいなと思います。
他県外構の場合 -グリーンテリア芦屋
2017-03-29
グリーンテリアに他県で建てられてるお客様をご紹介いただくことがあります。
協力業者さんの近くならグリーンテリアで設計施工させていただきますが、
交通費が莫大に掛るケースでは業者さんを紹介させていただきます。
お客様にとってもちょっとした工事を気軽にお願いできる近所の業者さんと知り合いになっていて損はないですし、
信用できる業者さんしか紹介しません!
今回は家族ぐるみでおつきあいさせていただいている友達の新築外構工事のお話だったのですが、
他県の為、信頼のおける同業者さんを紹介させてもらいました。
結果は・・・完璧(^^)
友達からお礼のLINEが来ました(嫁さんは毎日TELしてますが(^^))↓
『たかさんこんにちは
ご無沙汰しておりますー
我が家の外構工事ですが、先週末に樹を植えて頂いて、無事完成致しましたー*(^o^)/*
たかさんのご紹介のおかげ様で、素敵なお庭になりました
本当にありがとうございましたー
またみんなで見に来てねー』
紹介させていただいた社長さんからも↓
『こちらこそ、良い雰囲気で最後まで
自由に施工させていただき感謝しております。
また、植栽メンテナンスさせていただきます』
K社長ありがとうございました!
ご紹介でもグリーンテリアと関わっていただいたお客様(今回は友達ですが・・・)に喜んでいただけるのは嬉しいです。
さくらまつり -グリーンテリア芦屋
2017-03-26
昨夜は芦屋市の焼肉の名店『芦苑』にて、芦屋市商工会青年部のさくらまつりの決起会を行いました。
鉄板の美味しさです!
『さくらまつり』では青年部ブースで参加するほか、当社も委員として参加させていただいたアプリ
『芦屋歩記』のPRもさせていただきます。
↓芦屋市商工会から
【さくらまつりにて芦屋歩記のPRと限定グッズを配布します】
4月1日(土)~2日(日)芦屋川東側道路にてさくらまつりを行います。
両日ルナホール前に特設ブースを設置し、アプリ芦屋歩記のPRをいたします。
同会場にて芦屋歩記をスマートフォンへのダウンロードの案内をします。
ダウンロードして頂いた方に、スタンプラリーのボーナススタンプを差し上げます。
また、芦屋歩記と小説「最後の晩ごはん」とをコラボさせた当日限定クリアファイルも差し上げます。
「最後の晩ごはん」は芦屋を舞台にした心温まるライトノベルで、両日ブースにて販売しております。
芦屋在住の作家、椹野道流(ふしのみちる)氏直筆のサイン入りで、限定50冊となっております。
この機会にぜひ、さくらまつりにお越しください。
お待ちしております(^^)