ブログ

blog

エクステリア(外構)・ガーデン(庭)芦屋の記事一覧 [ 12/20 ]

来週末は3連休ですが、連休最終日の9月19日(月・祝)、西宮北口ハウジングギャラリーにて開催の
グリーン&ガーデニングマルシェに呼んでいただき、グリーンテリアが出店致します。

当日はお庭づくり・ガーデニング相談会、ドライフラワーや苔玉などの販売、
花やグリーンを使って楽しむワークショップを予定しております。

マルシェは11:00から17:00まで。
グリーンテリアのワークショップは以下のとおりです。

①ドライフラワーのボトルネックレスづくり
 随時受付 先着15組様まで

②苔玉づくり
 14:00~ 10組様まで

①、②とも展示場インフォメーションハウスでアンケートにご回答いただいた方は500円と通常考えられない
お得なお値段でご参加いただけます。
※フェア期間中1組様1回限り

雨天の場合でも展示場内のインフォメーションハウスで予定どおり決行となりますのでみなさまぜひ遊びにきてくださいね。

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

出かけた先でよくこの花に出会う季節になりました。

写真があまり上手に撮れてなくて残念な感じですが、
キンポウゲ科センニンソウ属のつる性植物 センニンソウです。

キンポウゲ科センニンソウ属に属する植物はクレマチスと呼ばれ、多くの園芸種が作出されています。
このセンニンソウは日本の野山に自生するクレマチスの原種のひとつ。
花のない時期はなかなかその存在に気づきませんが、この時期そこら中で一斉に白い花を咲かせる姿が見られます。
花が散ればやがて白い毛の生えた実をつけ、この姿が仙人草の名の由来となっています。
ひとつひとつの花は小さくて園芸種に比べると控えめですが、その形はしっかりクレマチスらしい姿をしていて
一度にたくさん集まって咲くので花の時期はなかなか見ごたえがあります。
そんな姿に魅了される人も多いのか、野の草ながらちゃんと苗の流通があって、斑入種も出回っているのだとか。
私も以前とあるお庭に植えさせていただいたことがありますが、クレマチスの中でも休眠期に強剪定するタイプ
なので、お庭に迎え入れるなら植え場所、使い方は検討の必要があるかと思います。

キンポウゲ科の植物にはクレマチス以外にもクリスマスローズとかラナンキュラスとか花が美しいものがとても多く、
私も個人的に好きな植物がたくさんあるカテゴリーなのですが、実は多くが有毒植物です。
クレマチスも然り。
センニンソウはこの毒性から薬草としての利用もあるそうですが、危険ですので安易な使用は避けましょう。
皮膚がデリケートな方は素手で茎や葉の汁に触れるとかぶれる恐れもあるので要注意です。

この花が咲く頃、暑くても空や風の様子は変わりはじめます。
夏の終わり、秋のはじまり、なんとも絶妙なタイミングで咲く花です。

先日完成した赤レンガと大理石のカフェ風ガーデン
お客様に喜んでいただき、今後のメンテナンスの打合せをさせてもらいに行ってきました(^^)

緑が良い感じになってきてました!
手前味噌ですが,さすが野中女史です。
お客様にも言っていただきましたが灌木花物の使い方が最高です♪

花壇の手前にある畑スペースで野菜作りを楽しみにされていて
僕もご主人が言っておられたBBQが楽しみです(^^)

外構・庭・テラス・駐車場の工事とは関係ないのですが所属してる
芦屋市商工会青年部のイベントで婚活パーティーを開催します!

毎年多数のカップルになっていただき
その中で数組がご結婚されております(^^)

体験型なので楽しい事まちがいなし
ぜひご参加ください♪

JR芦屋駅にも置いてあります!

外構・造園は建物と違い施工後直後が完成ではなく
植えた樹などが育ってメンテナンスをして
日を追うごとに良い外構や庭になっていくモノだと思います。

その中でお客様から相談や樹の経過報告をいただいたり
できるのはありがたい事です(^^)

先日、工事させていただいたお客様からもいただきました!

津川様

残暑お見舞い申し上げます。

先日はお世話になりました。
芝生は随分青々としてきて、心配していた枯れているようなところも青葉が生えてきています。

ハナミズキには毎日、葉にも水をかけています。
いろいろな花が青紫の花を咲かせ始めて嬉しいです。
葉っぱが枯れていたヒュウガミズキも新芽が出てきています。ヒメイワダレソウも茎が伸びてきています。

毎日の水やりをしながら、花木を見るのが楽しみで、花木に話しかけそうな私です。
野中さんにもよろしくお伝えください。

F様ありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。

お盆休み前の恒例行事になってきました
新年度への決起会&納涼会!

この暑い中、現場を支えていただいている
協力工事店さんと楽しみました(^^)

参加できなかった工事店さんも数チームおられますが
当日、諸事情でキャンセルになったタイル屋の山本さんが
アイコラ(写真加工)で意地の参加してました(^_^;)

こんな時でも『お客様にもっと喜んでいただくには』がキーワードの熱い会話が続きました!

こんな熱いチームで当社設立以来クレームゼロで仕事をさせていただいております。

グリーンテリアと協力工事店さん・メーカーさん一丸になって
お客様に喜んでいただくために頑張って行きますので
今期も応援のほど宜しくお願いいたします。

樹脂ウッドデッキも人工芝も昔みたいに見た目では
わからなくなってきて良いモノが増えてきました!

デッキと人工芝と樹でちょっとだけメンテナンスの庭が完成しました!

立木はお客様でもカットしやすい樹を選びました(^^)

↓こちらは新築外構工事から現在は剪定で入らせていただいてるお客様のデッキですが
中庭の一部をプライベートデッキとして使っていただいてるのですが
植栽も良い感じになりました!

施工例追加しました!

お客様からご新築時にされた外構・植栽工事が少し物足りない、
という事でご相談いただきました。

グリーンテリア工事前

工事後

植木の本数は同じでもレイアウトを変えただけでこれだけイメージが違います!
(下草は少し足しています)
外構工事などの造作工事においても、このような細かい部分へのこだわりによって
仕上がりに違いが出てきます。
グリーンテリアが大切にしているところです。

題にもありますが芦屋市で創業させていただいてから
多くのお客様と出会わせていただいて喜んでいただき、
それと同時に協力工事店さんの仲間や芦屋市商工会青年部という
芦屋市で商売している仲間も増え、本当に良い経験をさせていただいております。

その中でも今回は芦屋市と商工会との事業活動推進委員会会議に
青年部として参加させていただきました。

商工会青年部を通じて芦屋に貢献できるように頑張ります!

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

梅雨前線は北に移動しているようで、夏の到来を思わせる暑さと空の青さです。
はたしてこれは梅雨の晴れ間なのか、このまま前線は戻ってこないのか。

梅雨はみなさまご存知のとおり漢字で書くと梅の雨。
ちょうど梅雨の時期は梅の収穫期であり、ゆえに梅酒や梅干などいわゆる梅仕事はこの頃に行われます。
そんなわけで私も今年は梅シロップづくりに挑戦してみました。

消毒したビンにヘタをとって洗って干した青梅と砂糖を交互に入れるだけ。
梅のエキスがでるのと砂糖がとける時間がちょうどいいのが氷砂糖だそうですが、
今回はなんとなくきび砂糖を使ってみた結果、ちょっと砂糖がとけにくくて途中危うく発酵してしまいそうでした。

ついでにとあるワークショップに参加して新生姜の甘酢漬けにも挑戦。
・・・といってもこれもすごく簡単でした。

実家では昔から毎年シーズンになると祖母や母が梅酒、梅シソ漬、ラッキョウなどを仕込んでいて、
それらが日々の食卓にならんでいました。
梅は胃腸によいと言われ、子供の頃はおなかが痛いというと梅酒に漬けていた梅をもらって
薬代わりにかじったりしたものです。

実家ではこういったことがとても自然に日常の中にありました。
今のところ私にとってはまだまだ体験的にがんばってやってみる、という感じなのですが、
そんなふうに季節にそった暮らしが気負わず自然にできるようになれたらいいなと思います。

できあがった梅シロップのあまい香りとさわやかな酸味は来る暑い夏を乗り切る力を与えてくれそうですが、
おいしすぎて本格的な夏が来る前に飲みきってしまいそうです・・・

pagetop
loading