ブログ

blog

宝塚 外構・庭・駐車場工事の記事一覧 [ 10/15 ]

8月、おかげさまでグリーンテリアはまた新たな年度を迎えました。


グリーンテリアを選んでくださりましたお客様、
日頃より応援いただいておりますみなさま、本当にたくさんの方々に
支えていただき毎年無事に新年度を迎えることができております。
心より感謝申しあげます。

まだまだ小さな力ではありますが、今期も多くの方々に
喜んでいただけますよう力を尽くしてまいりたいと思います。
何卒よろしくお願い申しあげます。

********************************************
誠に勝手ながら8月12日(水)~8月16日(日)夏季休業とさせていただきます。
休業期間中のお問い合わせ等への回答につきましては17日以降に対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申しあげます。

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

お客様のお庭で赤く熟したヤマモモの実を発見。
今年はずいぶんたくさんなっていたようですが、もうほとんど落ちたり
鳥に食べられてしまっていました。

私の故郷高知は数少ないヤマモモの産地で、生まれ育った市の木にもなっています。
(ちなみに、兵庫県もその数少ない産地のひとつなのだそうです)
ゆえに子どもの頃は季節になると祖母が市場で買ってきてくれたり、
高校の校庭に1本だけたくさん実をつける木があって手の届くところに
なっているものを食べたり、なんとなく懐かしさを感じる果物です。
中には大きな種が入っていて少し食べづらいのですが、カシスのような
ワイルドな香りがあり、赤黒いくらいのものがより甘くて鮮やかな赤のものは
酸っぱいので少し塩をふって食べるのが常でした。

そんなふうに産地近くで育った私にとっては身近なものでしたが、
ヤマモモの木は関東以南でしか育たず、実は傷みやすく日持ちしないため
生産地から遠い地域のスーパーなどで流通することはほとんどありません。
収穫期はちょうど梅雨の頃のほんの一時ですが雨の日に収穫すると水っぽくなるため
梅雨の晴れ間にしか収穫できず、さらに裏年もあるそうで、なかなか手に入らない
幻の果物なのです。

栽培技術や物流の発達により多くの野菜や果物が季節を問わず手に入る便利な世の中で、
限られた時期しか食べることのできないヤマモモは薄れつつある「旬」を
感じさせてくれる貴重な存在ではないかと思います。
食べ物もそうですが、季節を感じながら日々暮らすことの大切さを
仕事を通してたくさん伝えていけたらと思います。

実家の隣の畑でヘビイチゴが赤い実をたくさんつけているのをみつけました。


食べられないとは分かっていても赤いつぶつぶのこのビジュアル、
おいしそうでイチゴのミニチュアみたいな3枚の葉っぱもかわいくて、
子供のころから好きな野の草のひとつです。
実際にはなかなか提案する機会がないのですが園芸植物としても流通しており、
飛石の間とかにグラウンドカバーで使ったらかわいいかもなどと常々妄想します。

「食べられない」というと毒があって食べてはいけないというイメージを抱きそうですが、
ヘビイチゴには毒性はありません。
食べても害はなく、ただほとんど味がなくてまずいだけなのです。
毒どころか実を含め全草に様々な薬効があることで知られています。

知人に実がなるものはとりあえず一度口に入れてみる、という人がいましたが、
身近な植物でも有毒なものはたくさんあり大変危険です。
よい子は真似をしてはいけません。

新着施工例追加しました☆

外構工事、庭工事を6月初日から着工させていただいております。

ありがたいかぎりです。

庭だけに50坪の造成・庭工事です。清水君お願いします!

お客様がハウスメーカーで施工された外構、庭が気に入らないのでリフォームです。
野中女子が監督します!栃洞君、宿野君、吉村さん、山本親子お願いします!

本当に良い仲間で仕事させていただいてるおかげで
お客様に喜んでいただき、ご紹介してもらい工事させていただくことができます。

お客様に喜んでいただく為に、これからも協力工事店さん・メーカーさんと共に一丸となって
頑張っていきますので応援宜しくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここからはちょっとプライベートです。

先日、健康診断に行って初めて胃カメラをのみました(;O;)
鼻から入れたんですが・・・体に力が入りガチガチ・・・
看護師さんが肩をずーっと撫でてくれたのを
よりどころにしてました。
胃は心と同じで綺麗でした(^^)

FBにはアップしたんですが皆が言うには、検査前よりヤツレてしまってます(^^)

とCMで気になってたあれ買っちゃいました~

やっぱり恰好良いです、全41巻楽しみです♪

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

このブログで私は実家や故郷高知のことをしばしば話題にしますが、
それはおそらく私が今の仕事をするに至ったルーツだからだと思います。
そんなわけで今回も実家でのできごとから。

花冠を頭にのせたお姫さまはゴールデンウィークに遊びに来ていた大阪生まれ大阪育ちの姪っ子です。
数年前にクローバーの葉っぱで冠を編んでやったところとても喜んで、
後日ネットで編み方を調べて自分でもできるようになったようです。
滞在中は他にも海釣りに行ったり山で化石を探したり、畑で野菜を収穫したりと
いつも束の間の田舎暮らしを満喫して帰ります。

デジタル機器が発達した昨今子どもたちは草遊びなどすることも少ないのかもしれませんが、
自然に触れるシンプルな遊びはたくさんのことを教えてくれ、
感性や創造性を豊かにしてくれるものなのではないかと思います。
私の植物やものづくりへの興味もそこから始まり今に至っています。

まだ小さな姪っ子が将来どんな道を歩むのかは未知ですが、
こうした経験を通して健やかに心豊かに育っていってくれたらいいなと思います。

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

今日は朝からお客さまといっしょにお庭に植える木を選びに植木農園へ。
農園内を歩いていると朝の雨で湿気を含んだ空気に乗ってなんともよい香りが漂ってきました。

芳香を放っていたのはレモンやハッサクなど様々な柑橘系の花。
ダイダイの花からつくられる「ネロリ」という精油がありますが、
柑橘類の花はこのネロリに似ていて実の甘酸っぱい香りとはまた違う
ジャスミンのようなフローラルな香りがします。

お客さまも私も柑橘類の木を集めた一角で足を止めてしばしうっとり。
新緑の木々の美しさと花の香りに癒される気持ちのよいひとときとなりました。

当社はお客様に喜んでいただく為に協力工事店さん、メーカーさんと
チーム一丸となって頑張っております。

その結果、現在リピーター様・ご紹介での工事が全工事の9割ほど
となっており、みなさまに応援していただけていることを
本当にありがたく思っております!

そんな中、当社を探してまで工事をしてくださったお客様から
先日ありがたいお手紙とたくさんの差し入れをいただきました。

T様、思い出していただき本当にありがとうございます!
これからも末永いお付き合いの程、宜しくお願い致します。

先日、打合せ時にお客様と話していると
4月は4日ぐらいしか晴れ間が無かったらしいです・・・。

どうりで現場の段取りが大変ですが、着々と
現場は完了しています(^^)

では、おしゃれ物置からです。
イナバではちょっと見た目が・・・、
けれども何十万も物置にという方はどうでしょう♪


現物は浮き節仕上げでかっこよかったです!

外構エクステリアも・・・他に撮り忘れ物件があった事を思い出しました(;O;)

外装タイル工事も


完成は大人の事情でUPできませんが
吹付け仕上げの家より、かなり重厚感が出てお客様に喜んでいただけました!

お客様に喜んでいただく為に協力工事店さん・メーカーさんと
一丸になって頑張ってますので応援宜しくお願い致します。

玄関扉・・・しかも木製にシートを張った扉なら経年変化で捲れてきますよね~

ってことで、扉の捲れてるところを補修して新品同様にする工事の紹介です(^^)

捲れてますね~どこがって・・・。

ここです!

下地処理してから仕上げ!

お客様もビックリするほどの仕上がりです♪

家の事で直らないだろーなーって思うところは
結構な割合で直すことができ、長くお使いいただけます。

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

ぽかぽか陽気だった先週、現場近くの土手でツクシの群れに出会いました。
暖かい日が続いてもうほとんどが胞子を飛ばして開き、小さなスギナも出はじめていました。

ツクシとスギナが同じひとつの植物だというのはよく知られていることだと思いますが、
ツクシは春の風物詩として親しまれる存在なのに対し、スギナはちょっと嫌われモノの印象。
確かに庭をつくる私たちにとっても、これが庭にが生えてくるとうわ~…と思ってしまう
厄介な存在です。

しかしながらこのスギナ、様々な効能があると言われ、日本はもちろん世界中で古くから
薬草として用いられてきたのだそうです。
そういえば家にある野草茶にもブレンドされていて、見覚えのある節を持った細い葉っぱが
入っています。
あくまでも民間薬ということで、薬効の有無は科学的にはっきりしたデータがあるかというと
少しあいまいなようですが、地中に残された少しの根っこからでも次々と仲間を増やす
生命力の強さは確かに人の体にも力を与えてくれそうな気がします。

花と緑の季節の到来とともに庭の雑草も元気に活動しはじめる頃。
こんな野の草ひとつひとつについても知っていくと少しは親しみを感じていただけるかもしれません。
お庭をきれいに維持するのは大変なことですが、お庭の草とも楽しく付き合い、
楽しみながらお庭仕事をしていただけたらいいなと思います。
それでももう手におえなくてどうしよう!という方はお気軽にグリーンテリアまでご相談を(^^)

pagetop
loading