ブログ

blog

サンルーム テラス屋根‐グリーンテリア芦屋の記事一覧 [ 11/16 ]

お庭にあったウッドデッキが傷んできた・・・。
毎日の車の出し入れが手動門だと不便・・・・。
門扉も動きが悪い・・・・。
庭に出てくつろぎたいけど虫がすごくて・・・。
ちょっと人が来てお話だけだけど家の中がスゴいので来客用のお部屋が欲しい・・。

というお客様の為のキャンペーンです!

いかがでしょうか?

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

秋といえば実ものの季節です。
いろんな草木が実をつけ始めた野山を歩くのが楽しく、果物はおいしいし、
花屋さんでも野バラやトウガラシなどが目立つようになってきました。
そんな秋色いっぱいの花屋さんのカウンターにこんなものが。

緑色のトゲトゲ、モケモケ、シマシマ…いろんな模様や質感がおもしろいウリ科の植物ククミス
ハロウィンの頃におもちゃカボチャというのがよく出回りますが、
こちらはおもちゃメロンという名で売られていました。
メロンと言われるとついお味が気になってしまうのですが、こちらはものすごく苦い上に
この苦味成分が食中毒を引き起こすのだそうです。

というわけで事務所の来客用テーブルに転がして飾って楽しんでいます。
2週間くらい前に買ってきてフレッシュなグリーンから少し色は変わってきましたが、
まだ元気でゴロゴロしているので事務所にいらした方はぜひこのモケモケにさわってみてください(^^)

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。
少し日差しは強いですが、風が爽やか。
行楽には最高の連休初日ですね。
暑さが早く落ち着いて本当に助かりますが、夏の終わりはなんとなくさみしさを感じるものです。
そんなわけで少しだけこの夏の振り返りのお話。

長期休暇の際海を訪れるのは私にとってもはや定番となっています。
この夏は2日間にわたって人もまばらなマイナーなビーチを歩いてきました。


↑一日目は時折小雨がパラパラするような曇りの日。
浜辺に残る先客の置き土産。


↑二日目、好天で前日とは全く違う表情を見せる海。

少し前に台風が通過したこともあってか今回も貝殻はじめいろんなお宝が見つかりました。
中でも一番うれしかった拾いものはこちら。

美しい花のような模様を持つウニの仲間 タコノマクラ。


こちらはシラヒゲウニ
大きいのでこんなふうに割れてないものにはなかなか出会えません。


絶妙なバランスで流木に絡むハマヒルガオ

色、形、バランス感覚…浜辺で出会う様々なものに自然のデザインの偉大さを感じます。
海に限らず山でも街の中でも日々出会うたくさんの自然造形の美しさ。
今後もちょいちょいご紹介していきたいと思います。

先日、カフェをやっておられる既客様から打合せ後お土産をいただきました。
ナッツにお菓子に手作りわらびもち、すごくおいしくいただきました。

今日はお近くに用事があったみたいでご来店していただいて
少しお話をさせていただきました。
人気店なのに、半年ほどカフェを閉めて
お菓子の学校へ行かれて、パワーアップして再開されるそうです。

I様、コーヒーゼリー楽しみにしてます。

みなさまもお気軽にお越しください(^^)

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。
今年も遅くまで暑さが残るのだろうと覚悟していましたが、思ったより早く秋が来たようなここ最近。
もうこのまま暑さは戻ってこないと思ってよいのでしょうか。

さて、まだ暑さも真っ盛りだった7月末頃、このブログにも度々登場する友人Tさんのブルーベリー園を訪れました。
2年前の早春に植付けて今年初めて摘み取り園としてオープン。
お知らせをいただいて私も早速摘み取り体験してまいりました。

植付けた年にも収穫はできたのですが、2年経った今年は木が成熟してきたせいかぐっと甘くおいしく、
実の付き方も採っても採ってもなくなりそうにないほど鈴なり。
Tさんとご家族の2年間の苦労の結晶です。
収穫後はジャムづくりを体験。
さらにお昼はブルーベリーピザをいただき、周辺の野山散策からアジサイのリースづくりまで一日みっちり遊び倒し、
神河町の魅力を堪能して帰ってきました。

この日トンネルひとつ隔てた地域では雹まじりの激しい雨が降り、少し前には台風の通過もありました。
シーズン中に直撃すれば大きな被害を受ける可能性もあります。
Tさんは「どうあがいても自然にはかなわないから」と達観しておられます。
私が知っているのはTさんの奮闘のほんの一部だけですが、日頃私たちが当たり前のように店頭で手に取る
きれいな姿の野菜や果物も、それらが無事にそこに届くのは本当に大変なことなのだと改めて感じました。

先日、当社がエクステリアマイスター店であるLIXILさんの
ガーデンルーム・リフォームキャンペーンの説明会&勉強会へ行ってきました。

今まではガーデンルームにだけキャンペーンでキャッシュバックがついてましたが、今回は
門扉駐車場扉・駐車場屋根ウッドデッキにまでキャッシュバックがつくそうで
同じリフォームするならお得な方が良いと思います!

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

以前にも少し書いたことがありますが、私はこの業界に入る前に1年間
この仕事の基礎を学ぶE&Gアカデミーという専門学校に通っていました。

同期の友人たちをはじめ、仕事をしていて行く先々で卒業生の方と出会う機会も多く、
各方面での卒業生の活躍は今でも私にとってとても励みになっています。

ここ何年かは大阪校は週一の単価コースのみでの開講でしたが、
この度私たちが通っていた全日制が来年から場所も新たに復活するとのことで、
先月そのお披露目会に行ってきました。

久しぶりに会う友人からはじめましての方まで、よき刺激をもらえた楽しい時間
となったのですが、その中で友人でもあり学生当時から事務局でお世話になっている
Iさんより意外なプレゼント(?)をいただきました。
それは入学面接時に提出した作文でした。

3つのテーマの中から1つ選んで1200字程度で書かれたその作文は、
正直そんなの書いたことすら覚えていなくて、ちょっとしたタイムカプセルのよう。
拙い文章にきゃっ(*ノノ)となりましたが(まあそこは今でもあまり変わりませんが…)、
当時自分が考えていたことに少し驚きもありました。

私が今でもこの仕事をする上で最も大切にしていること、仕事を通して伝えたいと思っている
ベースの部分そのままが書かれていたのです。
志はまだまだまだ…途中の途中ですが、大切にしたいことはちゃんとブレていないと
改めて確認することができてまた思いを新たにしたのでした。

度重なる学校の引っ越しの中、卒業生みんなのぶんこれをきれいにとっておいてくれたIさんには
本当に感謝です。

そして今さらの告知ですが・・来年度に向けて今日(21日)、明日(22日)と
大阪校オープンキャンパス開催だそうです。
エクステリア・ガーデンの世界での活躍を志す方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
E&Gアカデミー

8月、おかげさまでグリーンテリアはまた新たな年度を迎えました。


グリーンテリアを選んでくださりましたお客様、
日頃より応援いただいておりますみなさま、本当にたくさんの方々に
支えていただき毎年無事に新年度を迎えることができております。
心より感謝申しあげます。

まだまだ小さな力ではありますが、今期も多くの方々に
喜んでいただけますよう力を尽くしてまいりたいと思います。
何卒よろしくお願い申しあげます。

********************************************
誠に勝手ながら8月12日(水)~8月16日(日)夏季休業とさせていただきます。
休業期間中のお問い合わせ等への回答につきましては17日以降に対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申しあげます。

エクステリア&ガーデン グリーンテリアのノナカです。

お客様のお庭で赤く熟したヤマモモの実を発見。
今年はずいぶんたくさんなっていたようですが、もうほとんど落ちたり
鳥に食べられてしまっていました。

私の故郷高知は数少ないヤマモモの産地で、生まれ育った市の木にもなっています。
(ちなみに、兵庫県もその数少ない産地のひとつなのだそうです)
ゆえに子どもの頃は季節になると祖母が市場で買ってきてくれたり、
高校の校庭に1本だけたくさん実をつける木があって手の届くところに
なっているものを食べたり、なんとなく懐かしさを感じる果物です。
中には大きな種が入っていて少し食べづらいのですが、カシスのような
ワイルドな香りがあり、赤黒いくらいのものがより甘くて鮮やかな赤のものは
酸っぱいので少し塩をふって食べるのが常でした。

そんなふうに産地近くで育った私にとっては身近なものでしたが、
ヤマモモの木は関東以南でしか育たず、実は傷みやすく日持ちしないため
生産地から遠い地域のスーパーなどで流通することはほとんどありません。
収穫期はちょうど梅雨の頃のほんの一時ですが雨の日に収穫すると水っぽくなるため
梅雨の晴れ間にしか収穫できず、さらに裏年もあるそうで、なかなか手に入らない
幻の果物なのです。

栽培技術や物流の発達により多くの野菜や果物が季節を問わず手に入る便利な世の中で、
限られた時期しか食べることのできないヤマモモは薄れつつある「旬」を
感じさせてくれる貴重な存在ではないかと思います。
食べ物もそうですが、季節を感じながら日々暮らすことの大切さを
仕事を通してたくさん伝えていけたらと思います。

実家の隣の畑でヘビイチゴが赤い実をたくさんつけているのをみつけました。


食べられないとは分かっていても赤いつぶつぶのこのビジュアル、
おいしそうでイチゴのミニチュアみたいな3枚の葉っぱもかわいくて、
子供のころから好きな野の草のひとつです。
実際にはなかなか提案する機会がないのですが園芸植物としても流通しており、
飛石の間とかにグラウンドカバーで使ったらかわいいかもなどと常々妄想します。

「食べられない」というと毒があって食べてはいけないというイメージを抱きそうですが、
ヘビイチゴには毒性はありません。
食べても害はなく、ただほとんど味がなくてまずいだけなのです。
毒どころか実を含め全草に様々な薬効があることで知られています。

知人に実がなるものはとりあえず一度口に入れてみる、という人がいましたが、
身近な植物でも有毒なものはたくさんあり大変危険です。
よい子は真似をしてはいけません。

新着施工例追加しました☆

pagetop
loading